QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆうみ
ゆうみ

2014年02月28日

おはようございます

今日は昨日の激しい雨と打って変わり

快晴でとても暖かいですね

出勤途中で梅も満開を迎えていました




昨日より気温も17度ぐらいまで上がり

もう小春日和ですね

春もすぐそこ

なんだか気分も上がってきますね

明日から3月

2月最後の本日も頑張りましょう  
  • LINEで送る


Posted by ゆうみ at 09:32Comments(0)

2014年02月21日

リンゴ

おはようございますface02


昨日は、いつも韓国や日本のドラマ、映画の話で盛り上がる

K様がご来院icon06

昨日も、意外なドラマがお互い好きでかなり盛り上がりましたねicon


そんなK様から、お休み中に旅行へ行かれた

信州のお土産を頂きましたface05キラキラ





信州といえば・・・やっぱり「リンゴ」ですねringo

そんなリンゴと私の大好きなチョコがマッチしたこちらicon06



いつもだとチョコはパクパク食べてしまい、いつの間にか食べ過ぎていた・・・face07

なんてことがよくあるのですが、

こういった、地方限定商品は『限定』なだけに、

もったいなくて、1つずつ味わってゆっくり食べれるので

ダイエッターの私には嬉しいですicon06


K様、ありがとうございますface05icon06

ぜひ、ネットで検索して観てみてくださいねface02



  
  • LINEで送る


Posted by ゆうみ at 09:15Comments(0)

2014年02月20日

春のかおり

おはようございますface02


昨日は、お客様のN様より

摘みたてスイートピーを頂きました花




スイートピーって、すっごく香が良いですよねface05icon06

昨日は受付に飾らせて頂いたのですが、

もう受付に来るたびに、香に癒されてましたface05icon06


色も、ピンクとむらさきのパステルカラーで

外はとっても寒いですが、春を感じますねキラキラ

N様ありがとうございましたface02icon06

みなさんも、お越しの際ゎスイートピーのかおりに癒されてみてくださいね


  
  • LINEで送る


Posted by ゆうみ at 14:46Comments(0)

2014年02月19日

おから

おはようございますface02


最近、お客様から「おから」の話をよく耳にしますusagi

先日、テレビでもダイエットにおからがいい!とやっていたみたいでicon13

私もおからは大好きface05

なので、今日は「おから」について、詳しく調べてみたくなっちゃいましたicon


まず、おからは何から出来ているのか・・・

もちろん「大豆」ですよねicon12

食物繊維や、大豆タンパク質、イソフラボン等が豊富に含まれていますface01


食物繊維には、水に溶けるものと、溶けないものと2種類あるのですが、

おからに含まれている食物繊維はほとんどが溶けない「不溶性食物繊維」!

なので、胃腸の中でも溶けず、水分を吸収して増えることで、

ダイエットにも効果的ですし、便の流れを良くしてくれる作用がありますface02

さらに、イソフラボンには、直接塗る事で美白・美肌効果が期待できるので、

昔の人はおからを丸めて直接お顔に塗り、肌のケアをしていたみたいですface05icon06


腸内環境の改善、便秘の改善、お肌の改善や

さらに女性ホルモンと似た構造を持つので、更年期障害や、骨粗しょう症、

乳がんや、腸ガンの予防にも効果的なので、

女性には大変嬉しい食材ですねicon12


おからを使うことで、カロリーを抑えれて一石二鳥!三鳥!四腸!のですねface05

ぜひ、みなさんもお食事に「おから」取り入れてみて下さいface05

健康で、キレイにicon06icon06icon06  
  • LINEで送る


Posted by ゆうみ at 09:23Comments(0)

2014年02月18日

冬の肩こり

おはようございますface02

今朝も寒いっっっicon10

気づくとパソコンの前で、猫背になり首をすぼめて肩にかなりの力が入っているのがわかりますface07


血液のめぐりが悪くなると肩が凝りやすいですが、

冬場は、寒さのせいで無意識に力が入ってしまい、余計に肩が凝る傾向にicon15

私自身も、今の時点で気づけば肩に力が入っているので

何度も力を抜く意識をするのと、ストレッチをしていますicon14

デスクワークが多い方はもちろんですが、こまめに自分の肩の状況に意識を向けて、

力が入っていれば、抜く意識をしてくださいねicon12

あと、固まってしまっている肩を動かしたり、

腕を後ろへ回し、肩甲骨と肩甲骨を寄せるイメージでストレッチを欠かさずにicon14

猫背ではなく、良い姿勢を心がけると、肩も自然に力が入らなくなりますよface02

姿勢もすごく大切ですねicon12

ひどくなる前に、応急処置で肩こりの予防をしましょうhiyoko_02



  
  • LINEで送る


Posted by ゆうみ at 09:16Comments(0)

2014年02月17日

冷えから脂肪が!

おはようございますface02

今朝も相変わらず寒いですねicon02

朝から、週末にかけて降った全国各地の大雪情報がやっていましたが、

山梨の甲府にいる親戚も雪が1m以上つもり、外に出られないほどすごく積もったみたいですface08icon10

ニュースにもたくさん取り上げらていて、豊橋ではめったに見れない雪なだけに正直びっくりですicon10icon10


これだけ寒いと、やはり体調も崩しやすくなりますので、

日頃から体調管理等には十分気を付けて下さいねicon


特に、身体は寒さから守る為に「脂肪」が本来ついているのですが、

冷え症があったり、身体が常に冷えていると、

身体は脂肪を付けて温めなくてはいけない!!と指令が出て、

この時期は余計に脂肪がつきやすくなってしまいますface10

なので、体の芯から冷えないよう、

服装はもちろん、食べ物などでも体が温まる工夫が出来ると良いですねface02


立春は迎えていますが、まだまだ寒い2月も後半戦に入りましたicon04

2月は日数も少ない分、いつもあっという間に過ぎていく感じがしますが、

今月も残り半分!寒さに負けないようがんばりましょうface02icon06
  
  • LINEで送る


Posted by ゆうみ at 10:04Comments(0)

2014年02月14日

雪!!!

おはようございますicon04


今日は、朝から雪が降りましたねicon04icon12

車も屋根も真っ白icon04

おかげで朝から冷え込みますねface10

昨日お客様のK様とも盛り上がったのですが、

こういう寒い日にはやっぱりショウガで体の中から温まりたいですねicon14icon12


外は寒いですが、最近も続々と酵素ファスティングで身体の中からデトックスする方が

増えていますface05icon06


寒い冬は、引きこもりがちで、体の中にもたっぷり毒素が溜まりやすいですからねface07

先日、6日間ファスティングを終えられたM様icon06


しっかりデトックスできた結果・・・

な、な、なんと!!!

体重も-5.5kgに成功face05icon12

おめでとうございますicon12

まだまだ、目標の3月まで気を緩めず

お身体の代謝を維持しながら頑張りましょうねface02


これからだんだん薄着になる季節・・・

今は隠れるからと、安心してはいけませんよ!!笑

なかなか続かないダイエットには、

健康と美容に直結した酵素ファスティングもおすすめですicon06

気になる方は、気軽にご連絡くださいicon29




  
  • LINEで送る


Posted by ゆうみ at 10:24Comments(0)

2014年02月10日

3月までに!

こんにちわface02

週末は寒かったですねicon04

豊橋もついに雪がふるのか・・・!?と思いましたが、残念icon04icon11



今日は、先日6日間の酵素ファスティングを終えたM様がご来院face02

5日目の時にご来院頂いた時点で、-4.5kgとかなりいい感じでしたが、

6日目を終了した結果・・・



icon12-5.5kg!!!icon12


おめでとうございますface05icon06

これで、目標の3月に向けて、さらに勢いづきましたねicon06

あと1か月!!もちろん現状キープで頑張りましょうface05icon14
  
  • LINEで送る


Posted by ゆうみ at 16:29Comments(0)

2014年02月05日

節分

こんにちわface02


昨日はicon節分iconでしたねicon12


お客様のH様と1年前にお話をしていた時に、

「毎年節分には太巻きを30本作る!!」

というお話をしてから1年・・・



先日、そろそろまた節分が来ることや、

太巻きの中の具材を7種類にいつも決めてやっているそうなのですが、

その7種類の意味など今年は深イイお話を聞き、

「今年作ったら、持ってきてあげるよface02

と嬉しいお言葉を頂き、お約束通り

3日の夜、お忙しい中もってきてくださいましたface05icon06







ありがとうございますicon06

お話通り、卵焼きも甘くてすごくおいしかったですmedamayakiicon06

H様が、毎日のように食べちゃうといっていた意味が分かりますicon

本当にありがとうございましたface05icon06  
  • LINEで送る


Posted by ゆうみ at 08:53Comments(0)